Quantcast
Channel: omnioo lab. record » PHP/MySQL
Browsing all 59 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

lsyncd + rsyncdでリアルタイム同期する CentOS6

ひっさびさに同期の設定したら全然できなくてかなり参ったので、もう基本からやり直しみたいな感じでの備忘録です。なんだかんだでCentOS7にする人もいないし専用サーバーもCentOS6だし今回もCentOS6でやりました。 これ初心者がやろうとしたら意味わからないんじゃないかなと思いつつも、自分でも相当に忘れてしまっていたのでざっと基本的な流れをおさらいします。...

View Article


MySQLのバイナリログを取る

MySQLの普通のログは比較的簡易的なものなのですが、それもそのはずでSQL文のすべてのログをとっていたらログ取りの方が負荷になって結構な容量になってしまうのです。が、それでも尚詳細なログを必要とする場合もあるのです。その際は、mysqlのバイナリログなるものを取得できるように設定します。my.cnfで設定します。 # /etc/my.cnf [mysqld] ........

View Article


お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです

Wordpressを入れると「お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。」何となく原因は自分でわかっていてPHP 5.5.21を無理やりインストールしてその他の設定は全然それに合わせていないっていうことだと思うわけです。 # yum list |grep php-mysql php-mysql.x86_64 5.3.3-40.el6_6...

View Article

Symfony2でページを作る順番

とにかくSymfony2はよくできすぎたフレームワークなので、時々いろんなことがよくわからなくなるんですが、殊にページ1ページ作るのにも迷ってしまうので覚え書き。 まずはルーティングだ...

View Article

phpMyAdminのダウンロード(phpMyAdmin-3.5.3)

CentOS6のデフォルトのmysqlがちょっと古くてphpMyAdminの最新とすで合わなくなっているので、wgetで落とします。WEBページ上から手動でダウンロードできるところあるんでしょうけど、見つけられませんでした。CentOS6のデフォルトは、 mysql 14.14 php 5.3 といった感じです。 $ wget...

View Article


phpでファイルダウンロードするとき

$source = '/home/user/www/sample.png'; $filename = 'sample.png'; setcookie('downloaded','complete',0,'/'); # HTTPヘッダ(コンテンツタイプ) header("Content-Type: application/octet-stream"); # ダウンロードファイル名...

View Article

MAMPでバーチャルホストを作成する

むしろ本物サーバー内の方が簡単に設定できてしまうバーチャルホストです。MAMPを使ったLocal環境の方が超面倒です。編集ファイルは以下のみ。 /Applications/MAMP/conf/apache/httpd.conf /Applications/MAMP/conf/apache/extra/httpd-vhosts.conf /private/etc/hosts...

View Article

MAMPのmysqlをコマンドラインで操作する

ダメだ。PHPMyAdminが不便すぎるという人はコマンドラインから使います。 # cd /Applications/MAMP/Library/bin # ./mysql -u root -p MAMPインストール時はrootというパスワードになっています。なので変更しておきます。 mysql> set password for...

View Article


Comporserの基本的な使い方

...

View Article


phpの時間の比較

プログラミングをやっていると殆どの仕様に時間云々が入ってくるのですが、むかしのプログラミング言語(という言い方もおかしいですが)エポック秒に換算して比較計算なんてことになっていて比較的面倒な作業でしたがphpは楽ですよ。strtotime()という関数がそこらあたりをまとめてやってくれるのです。 日付で比較する $dtobj = new DateTime();...

View Article

X-Cluster-Client-Ipをphpで取得

http://www.omnioo.com/record/ubuntudebian/lb_x-cluster-client-ip/ で書いたようにApacheでは環境変数のX-Cluster-Client-IpからNAT前のグローバルIPを取得できるのですが、PHPからはレスポンスヘッダーから取得しないとダメという話です。 <?php $headers = getallheaders();...

View Article

Laravel5 インストール後にしておくこと

http://www.omnioo.com/record/symfony2-2/laravel/の続きです。 Laravel5はちょっといろいろ変わってしまったので、いろいろちょっと違いますが、概ね同じ感じがします。 インストール後に画面が真っ白になったら ログが書き込めないというエラーがapacheのエラーログに出てくるのでパーミッションを修正してあげる。 chmod 777...

View Article

Laravel5でルーティングとコントローラー

前回の続きです。Laravel5をインストールしたらまずは普通にページを表示させてみます。が、実はpublicディレクトリにphpファイルを直置きするとそれはそれで機能します。ここはSymfonyよりもかなりゆるいところです。ですが設計上はあまりやりたくないところです。 ルーティング...

View Article


Laravel5でDuplicate column name ‘created_at’

Laravel5のマイグレーション実行時に $ php artisan migrate こんな感じのコマンドを実行するんですが、 [PDOException] SQLSTATE[42S21]: Column already exists: 1060 Duplicate column name ‘created_at’ こんなエラーでテーブルの作成ができないです。...

View Article

.htaccessのAllowOverride

Apacheの設定を何年もやっているにも関わらず、PHPのいろんなアプリとかフレームワークの都合で見たこと無いエラーって出るもんですね。 PHP Warning: Unknown: failed to open stream: Permission denied in Unknown on line 0 これに陥るとForbiddenになってアクセスできなくなります。...

View Article


Laravel5で全てのエラーで任意のエラーページを出力する

なんていうかですね、結局WEBサイト制作で要求されることって見てくれなんですよ。運用中にちょっとでもいいシステムにしましょうねなんていう寝言をいうと「はあ?」って話になるので、もうそういうのどうでもいいです。 デフォルトではSymfonyのエラー画面が出ます。Laravel5で任意のエラー画面を出したい時は、 app/Exceptions/Handler.php...

View Article

Laravel5のマイグレーション

便利なんだか不便何だか…なのですが、使い方を熟知しておれば「よくできてるなー」といったこのマイグレーションですが、DBをアプリケーション側からコントロールしておくというアイディアはしごく真っ当。 本家のドキュメントはここにあるので、この記事読まなくてもいいかもです。 マイグレーションファイルの作成 マイグレーションファイル作成コマンド。 $ php artisan make:migration...

View Article


Laravel5でAjaxを使う

結果からいってしまうと普通にhttpリクエスするだけという話になります。ルーティングのみでAjaxとして値を返すとかもできますが、普通に複雑な処理をする上ではコントローラを通した方が無難かと思われます。 ルーティング...

View Article

CakePHP3にWordPressをのせる

CakePHP3にWordpressをのせるっていってもwebrootにwordpressを入れれれば終わりという感じでした。 .htaccessにリライトの例外を書くだけです。 <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On # exception /log/ RewriteCond $1 !^/blog/ RewriteCond...

View Article
Browsing all 59 articles
Browse latest View live