yumでインストールしてしまう。
# yum -y install mysql-server
起動してみる。
# service mysqld start
rootでログインしてみる。
# mysql -u root
パスワードなしでログインできてしまうので以下でrootのパスワードを設定します。
# mysqladmin -u root password [パスワード]
今度はパスワードがないとログインできなくなっているので-pでパスワード入力してログインする。
# mysql -u root -p
Enter password: [パスワード]
ログインに成功したらOK
ユーザーとホストの確認。先程のrootのパスワードが設定されています。その他のホストは必要なければ削除するか、パスワードを設定してあげます。
mysql> select host,user,password from mysql.user; +-----------+------+-------------------------------------------+ | host | user | password | +-----------+------+-------------------------------------------+ | localhost | root | xxxx2306F9CA1EAD9D20F5ECE3A52823A4E06xxxx | | c5r1x76k | root | | | 127.0.0.1 | root | | | localhost | | | | c5r1x76k | | | +-----------+------+-------------------------------------------+各ユーザーとホスト名を指定してパスワードを設定する。
grant all privileges on *.* to root@[HOSTNAME] identified by '[PASSWORD]' with grant option;
mysql> select host,user,password from mysql.user; +-----------+------+-------------------------------------------+ | host | user | password | +-----------+------+-------------------------------------------+ | localhost | root | xxxx2306F9CA1EAD9D20F5ECE3A52823A4E06xxxx | | c5r1x76k | root | xxxx2306F9CA1EAD9D20F5ECE3A52823A4E06xxxx | | 127.0.0.1 | root | xxxx2306F9CA1EAD9D20F5ECE3A52823A4E06xxxx | | localhost | | | | c5r1x76k | | | +-----------+------+-------------------------------------------+こういう感じになります。
自動起動設定
# chkconfig mysqld on